鯵のめのつけどころ大研究♪

HOMEピックアップランキング新着一覧

★商品詳細はココ!!★
滴り落ちる脂!国産ブランド鯵旬(とき)あじ陰干し1枚90g前後の6枚詰め

価格:¥1380-[税込]
商品購入ページへ
お得な6枚詰め!! ぜひ、食べて♪国産ブランド鯵、その名も旬(とき)あじ、これをいそまるの職人が、新鮮なうちに丁寧に陰干ししました。1枚あたり約90g前後です。 ■原材料名 真アジ(長崎産)、塩【1枚あたり90g前後】 6枚詰め 【あじ(鯵、アジ)】 硬骨魚綱スズキ目アジ亜目アジ科 アジを知らない方は、赤ん坊くらいではないでしょうか?アジの名前は、「味がよいからアジ」ということらしいです。…納得できます。体の側面にぜんご(ぜいご)という、トゲのような硬いウロコがありますが…なんのためでしょうね?(^^;) 良質のたんぱく質に、DHA、EPA、ビタミンB1、B2、D、E、カルシウムが豊富で、グルタミン酸、イノシン酸などの旨み成分もたっぷりのお魚です! ■潮の流れがよく、水がきれいで、しかも脂質に富んだ甲殻類やプランクトン等が   多数生息していて、それらを栄養源として育った「旬(とき)あじ」。   脂のノリ、旨みとも日本最高水準です! ■透き通るような鮮度の良い肉厚のまわりに見える、うっすらとした白い部分。   それが「旬(とき)あじ」の美味さの決め手となる脂質です。 ◆旬(とき)あじ!それは・・・ 高級ブランドアジ! ・漁期は4月〜8月のマアジ! ・漁場は、対馬海域・五島! ・1尾あたり100g以上(水揚げ時)のもの! 国産 (長崎県産)アジで自社製造 東西に長い海岸線が続く島根県には、数多くの漁港があります。 中でも浜田は、山陰有数の漁港として知られ、豊富な漁獲高を誇ります。 山陰沖西部には水深200m未満の大陸棚が広がり、そこには栄養分豊富なプランクトンが成育。 「浜田の魚は美味い」「脂の乗りが違う!」と絶賛される所以もそこにあるのです。 浜田の町は古くから、この豊かな海とともに歩んできました。中世以降は港町として栄え、浜田城のもと城下町もにぎわいました。 漁業や水産加工業も盛んで、地元の中心的産業を担っており、「釣り」のメッカでもあります。 熟練した職人が1枚1枚丁寧に調理! 天然塩! 1枚1枚手開きで加工し、天然塩を打つ! 天然海水塩! 職人が1枚々手でさばき、塩を打つ。 味を決めるのは風! 天日を避け、冷風にあてて余分な水分のみ飛ばす伝統製法「陰干し」 刺身にして旨い! 新鮮なアジで作っています! 保存食として干物にしたのは昔の話。今や、刺身にして旨い新鮮な魚が美味しい干物の第一条件。 干したてのおいしさを保つ 「ワンフローズン製法」(鮮魚から加工した干物です) でお届けします。 美味しさを逃さない、 1枚づつの個別包装でお届けします。 電気オーブンや 炭火焼でこんがりと! ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 【1枚あたり90g前後】 6枚詰め

商品購入ページへ


このページの上へ
(c)鯵のめのつけどころ大研究♪
通販専門屋